令和4年度の開催については、現在、検討中です。決定をしましたら、お知らせをいたします。
今年度の木更津市生涯学習市民公開講座につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン動画配信形式にて開催することになりました。
開催方法等については、次のとおりです。
不明な点やご質問があれば、「市民公開講座担当 電話:0438-30-5535」までご連絡ください。
趣旨 | 市民一人ひとりの生涯学習に対する関心が高まる中で、地元高等教育機関の多彩な講師陣による学習機会を設け、市民の多様な学習要求に応えるとともに、生涯学習活動の一層の振興を図ることを目的に「生涯学習市民公開講座」を開催いたします。 |
---|---|
開催形式 |
オンライン動画配信 ※個人で視聴できない場合は、公民館で視聴することもできます。 |
対象 | 市内在住・在勤・在学者 |
申込方法 |
視聴方法により申込方法が異なります。
|
視聴方法 |
YouTubeの限定公開にて配信いたします。 お申し込みのメールアドレス宛、または返信はがきにて詳細をお知らせいたします。 |
受講料 | 無料(通信料は受講者負担となりますのでご了承ください) |
備考 |
開講あいさつ(木更津市長)は動画配信となります。 詳細は「広報きさらづ 10月号」にも掲載いたします。 |
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により対応できない場合もあります。
配信期間 | 分野 | テーマ | 担当講師 |
---|---|---|---|
10月20日(水)〜 10月31日(日) |
スポーツ心理学 | 運動・スポーツと心 〜身体運動とメンタルの関係とは〜 |
大木 雄太 (清和大学 講師) |
11月20日(土)〜 11月30日(火) |
音楽 | 地域の文化資産 松本ピアノ 〜スウィート・トーンの歴史と楽器〜 |
鈴木 希実 (清和大学短期大学部 助教) |
12月20日(月)〜 12月31日(金) |
歴史学 | 「忠臣蔵」のナゼとホント 〜赤穂事件を法制史的に考える〜 |
田中 秀典 (清和大学 准教授) |
公民館にて動画を視聴できます。下記日程より希望する日時を選んでください。
番号 | 視聴会場 | 日時 | 分野 | テーマ |
---|---|---|---|---|
① | 中央公民館 | 10月23日(土) 13:30〜 |
スポーツ心理学 | 運動・スポーツと心 〜身体運動とメンタルの関係とは〜 |
② | 富来田公民館 | 10月28日(木) 13:30〜 |
||
③ | 中郷公民館 | 10月27日(水) 13:30〜 |
||
④ | 畑沢公民館 | 10月26日(火) 10:00〜 |
||
⑤ | 岩根西公民館 | 10月29日(金) 13:30〜 |
番号 | 視聴会場 | 日時 | 分野 | テーマ |
---|---|---|---|---|
⑥ | 中央公民館 | 11月20日(土) 13:30〜 |
音楽 | 地域の文化資産 松本ピアノ 〜スウィート・トーンの歴史と楽器〜 |
⑦ | 富来田公民館 | 10月25日(木) 13:30〜 |
||
⑧ | 中郷公民館 | 10月24日(水) 13:30〜 |
||
⑨ | 畑沢公民館 | 11月30日(火) 10:00〜 |
||
⑩ | 岩根西公民館 | 11月26日(金) 13:30〜 |
番号 | 視聴会場 | 日時 | 分野 | テーマ |
---|---|---|---|---|
⑪ | 中央公民館 | 12月25日(土) 13:30〜 |
歴史学 | 「忠臣蔵」のナゼとホント 〜赤穂事件を法制史的に考える〜 |
⑫ | 富来田公民館 | 12月23日(木) 13:30〜 |
||
⑬ | 中郷公民館 | 12月22日(水) 13:30〜 |
||
⑭ | 畑沢公民館 | 12月21日(火) 10:00〜 |
||
⑮ | 岩根西公民館 | 12月24日(金) 13:30〜 |